2012年7月新着情報

2012.7.27 ガールズトーク 夏のナイトウェアに関するアンケート開始 2012.7.26 25CINQ フリータイムに関するアンケート結果公開 2012.7.25 ポストショップ フリータイムに関するアンケート結果データ【VC1204322Freetime】販売開始 2012.7.24 25CINQ 消費税に関するアンケート開始 2012.7.20 ガールズトーク スマホカバーに関するアンケート開始 2012.7.18 25CINQ 旅行に関するアンケート開始 2012.7.13 ガールズトーク 出会いと恋と不倫に関するアンケート開始 2012.7.12 ポストショップ 結婚に関するアンケート結果データ【GT12043Marriage】販売開始 2012.7.11 ポストショップ 結婚と世間体に関するアンケート結果データ【VC1204321Appearance】販売開始 2012.7.11 25CINQ ジオパークに関するアンケート開始 2012.7.11 25CINQ ビデオ通話に関するアンケート開始 2012.7.6 ガールズトーク ライフスタイルに関するオンナの本音公開 2012.7.4 ポストショップ ライフスタイルに関するアンケート結果データ【GT12041Lifestyle】販売開始

2012年6月新着情報

2012.6.20 ガールズトーク お金の使い方に関するオンナの本音アンケート開始 2012.6.18 25CINQ メールの利用に関するアンケート開始 2012.6.13 ポストショップ ライフスタイルに関するアンケート結果データ【VC1204320Lifestyle】販売開始 2012.6.12 25CINQ ライフスタイルに関するアンケート結果公開 2012.6.2 ポストショップ プライバシーとターゲティング広告に関するアンケート結果データ【VC1204319TargetingAdvertise】販売開始 2012.6.2 25CINQ プライバシーとターゲティング広告に関するアンケート結果公開 2012.6.1 ガールズトーク ホリスティックビューティーについてオンナの本音 公開

2012年5月新着情報

2012.5.27 ポストショップ ホリスティックビューティーに関するアンケート結果データ【GT12034HolisticBeauty】販売開始 2012.5.25 ポストショップ プリペイドカードに関するアンケート結果データ【GT12033Impress】販売開始 2012.5.25 25CINQ プリペイドカードに関するアンケート結果公開 2012.5.25 ポストショップ 感動した事に関するアンケート結果データ【GT12033Impress】販売開始 2012.5.24 ガールズトーク 美容飲料について オンナの本音公開 2012.5.24 ガールズトーク アクセサリー・ジュエリーについてオンナの本音アンケート開始 2012.5.23 25CINQ ゲームに関するアンケート開始 2012.5.23 ポストショップ 美容飲料に関するアンケート結果データ【GT12032Drink】 販売開始 2012.5.23 ポストショップ テレビの視聴に関するアンケート結果データ【VC1203317AudienceRating】 販売開始 2012.5.21 25CINQ テレビの視聴時間に関するアンケート結果公開 2012.5.21 ポストショップ 嗜好品に関するアンケート結果データ【VC1203316Taste】 販売開始 2012.5.21 25CINQ 嗜好品に関するアンケート結果公開 2012.5.17 ガールズトーク スキンケアの選び方についてオンナの本音アンケート開始 2012.5.17 25CINQ メンズスキンケアに関するアンケート開始 2012.5.16 ガールズトーク 日常の刺激・変化について オンナの本音公開 2012.5.15 ポストショップ スピリチュアルに関するアンケート結果データ【VC1202314Spiritual】販売開始 2012.5.14 25CINQ スピリチュアルに関するアンケート結果公開 2012.5.13 ポストショップ パーソナルブランディングに関するアンケート結果データ【GT12030PersonalBranding】販売開始 2012.5.12 ガールズトーク パーソナルブランディングについて オンナの本音公開 2012.5.12 ガールズトーク 料理についてオンナの本音アンケート開始 2012.5.8 25CINQ SN […]

予算がない時こそ「知恵」で勝負

テレビの視聴に関するアンケート結果より http://survey.25cinq.net/report/317-audiencerating/index.html テレビを「全く見ない」「ほとんど見ない」という人が6.3%、 1時間未満と答えた人が10%。 16.2%の人が、視聴時間1時間未満のとなった。 2010年に実施したアンケート結果では、視聴時間1時間未満は3.3%。 それと比べて、5倍に増えた結果となった。 http://survey.25cinq.net/report/263-television/index.html このことだけでも、テレビの視聴時間が大幅に減少していることがわかる。 地上デジタル放送に全面移行してまもなく一年だけど、 見たいコンテンツもなく、 いったい、何のメリットがあったのかしらね?と思わずにいられない。 視聴時間が減った理由は、フリーアンサーからもわかるように、 「見たい番組がない」からである。 ・バラエティ番組ばかり、 ・どの局も同じような番組・出演者、 ・内容が低俗、 ・出演者だけが楽しんでいる…等々。 まさに、視聴者を無視した番組づくりなのだから、視聴時間が減るのも当たり前よね。 番組制作者からは、景気が悪く、制作費が少ないという声が聞こえてきそうだけど、 こんなときこそ、知恵を絞って、企画で勝負すべきではないかしら。 もし、知恵さえも、枯渇しているとしたら、大変だ! 知人に「品」ってどうすれば身につくのかな?と聞いたら、 「教養を身につけること」と言われた。 品格なんて言葉が、一頃、流行したけれど、今はどこにいっちゃったんだろう? 中国では、テレビ番組の娯楽化・低俗化傾向に警鐘を鳴らす向きがあるけれど(※1)、 それにくらべて、今の日本の番組、これでいいのですか? ※1 http://www.jetro.go.jp/industry/contents/biznews/4ec221fba25a8

ブランドもファミリー志向に

ブランドに関するアンケート結果より http://survey.25cinq.net/report/313-brand/index.html ブランドにこだわるもののトップは「家電」という結果に。 2011年の震災前の2月に実施したブランドに関するアンケートと比較すると、 家電と答えた人の割合は、6.5ポイントアップした。 車においては、昨年と比較すると、15ポイント以上アップした。 全体的な傾向として、ブランドもファミリー志向が増えたように感じられる。 震災以後の「家族の絆」が強くなったということかな? パーソナルなモノへのこだわりは、景気を繁栄して、縮小傾向にあるようだ。 特に、震災以後、ブランドモノ=贅沢品、それをほしいと思うことさえも、 罪悪感を感じる…というような風潮が蔓延しているような…。 成金趣味やステータスとしてのハイ・ブランドは、 今の多くの日本人の気分ではないだろうけれど、好き嫌いはさておき、 やはり「いいものは、いい」ことを知り、認めることは大切じゃないかしら? 低価格ばかりを求めていては、文化は育たないから…。

コミュニケーション力、キーワードは「褒められ上手」

コミュニケーション力に関するオンナの本音より http://www.girlstalk.jp/report/2012024communication/index.html   「褒め上手」と自己評価した人が半数あったのに対して、 「褒められ上手」と回答した人はわずか2割。 また、コミュニケーション力の自己評価が高い人ほど、「褒められ上手」と答えた人が多かった。 素直に、感情表現するのが苦手な日本人像が浮き彫りになった形ね。 また、年齢に関わらず、コミュニケーションに対する苦手意識が強い人が多いこともわかった。 「褒められ上手」な人は、褒めた側、褒められた側、双方にポジティブな感情を生じさせ、それが好循環となって、良好なコミュニケーションに繋がっているのじゃないかしら。 90年代半ば以降、インターネットやメールなど新しいコミュニケーションツールの台頭で、生身で喜怒哀楽を表現する機会が極端に減少していることも、コミュニケーションに怖じ気づく人を増大させていると思うのです。 感情表現力アップの第一歩は、「褒められ上手」になることかも。 素直に「ありがとう」と言うことから始めてみてはどうかしら?

運動せずにラクして健康維持

健康器具に関するアンケート結果より http://survey.25cinq.net/report/312-fitness/index.html 健康器具・エクササイズマシンの所有率は40%弱(38.3%) うち、6割近く(54.8%)が、マッサージ機を所有。 目的は、健康維持と減量が全体の半分を占めた。 健康維持を目的に、健康器具・エクササイズマシンを所有している人が4割もいることは、2003年に施行された健康増進法の賜かしら? しかも、健康器具・エクササイズマシン所有者のうち、半数以上がマッサージ機を所有。 欧米でエクササイズマシンというと、ランニングマシンのような運動器具を思い浮かべるけれど、日本人は、身体を横たえるだけのマッサージ機で、楽して健康維持。 それだけ疲れ切っているとも言えるし、基礎体力が低下しているとも考えられる。 寝転んでいるだけで基礎体力がアップ!なんて都合のいい健康器具ができれば、ヒット間違いなし!?

旅行=心身のデトックス〜旅行は身近な現実逃避

オンナの本音〜旅行に関するアンケート結果より http://www.girlstalk.jp/report/2012042travel/index.html 旅行に行きたい!と答えた女性は9割以上。 旅行に求めるものは、観光、癒し、景色など、受け身の要素が強い。 実はこのアンケート、弊社がふだん行っている他のアンケートに比べて、以下のような特徴があった。 ・年齢が相対的に高い ・既婚者の割合が10ポイント以上高い 地域別で見ると、母数は少ないけれど、信越、四国では、旅行に行きたいと答えた人が100%。 このあたりから、「地方の小さなコミュニティーの中で、世間体を気にしながら、ストレスをため込み、旅行で日常の閉塞感からの脱出したい、40才以上の主婦」像が見えてくる。 現実逃避したい主婦達が、韓流スターにハマり、多数、韓国旅行に行くのもうなずけるわね。 観光客を呼び込みたい地方自治体、旅行企画をされる皆様、 ターゲットは「40才以上、主婦」、 非日常を体験できるr安・近・短ツアー」が、キーワードではないかしら?

これから求められるのは女らしさの原点回帰

オンナの本音〜女子力に関するアンケート結果より http://www.girlstalk.jp/report/2011114joshiryoku/index.html 女子力の自己評価は、50-60点が全体の4割を占めた。 これは、なかなか厳しい評価ともいえるし、 可もなく、不可もなくという評価ともとれる結果よね。 具体的な女子力については、ファッションやヘアスタイル、スキンケアにネイルなど、メディアが喧伝する「見た目の女子力」をあげた人が多かった。 ただ、このアンケートの応募者数が、通常のアンケートに比べて、少なかったことから、実際は「女子力」について、興味がないか、あるいは、女子力という言葉だけが先行し、中身について理解していない人が多いのではないかと思われる。 何をもって女子力が高いというのか? 女子力アップ=自分磨きならば、それは誰のための自分磨きなのか? そこのところを考えないと、女子力がアップしたところで、自信にはつながらないのじゃないかしら? これからの女性に求められる素養については、 ・中身のある女性 ・一人でも生きていける強さ ・己を知ること ・性差として女性の部分をもっと磨くこと ・男性をたてる ・日本人女性らしさを深める など、昔の日本女性が持っていた、芯の強さを伺わせるような意見が多くみられた。 2000年以降、なんでもかんでも「かわいい」いう言葉で埋め尽くし、日本女性の芯の強さが去勢されてきたのではないかしら? これは、戦後、男女平等が推進される中で、女性が予想以上に強くなりすぎたことをリセットするために、必要だったのかもしれないけれど。 時代と共に変わる部分もあるけれど、男性らしさ、女性らしさの原点回帰が求められているのではないかしら?

2012年4月新着情報

2012.4.27 ガールズトーク あなたはジコチュー?オンナの本音 アンケート 開始 2012.4.26 ポストショップ 2012年、春・夏メイクに関するアンケート結果データ【GT12040Make】 販売開始 2012.4.25 25CINQ オーガニックに関するアンケート 開始 2012.4.25 ガールズトーク 2012年、春・夏メイク オンナの本音 公開 2012.4.22 ポストショップ 健康器具に関するアンケート結果データ【VC1202312Fitness】 販売開始 2012.4.22 25CINQ 健康器具に関するアンケート 結果公開 2012.4.20 ガールズトーク 結婚について オンナの本音 アンケート 開始 2012.4.18 25CINQ フリータイムに関するアンケート 開始 2012.4.17 ポストショップ ボディメイキングに関するアンケート結果データ【GT12022BodyMaking】 販売開始 2012.4.17 ガールズトーク ボディメイキング オンナの本音 公開 2012.4.13 ガールズトーク 旅行について オンナの本音 アンケート 開始 2012.4.11 25CINQ 結婚と世間体に関するアンケート 開始 2012.4.10 ポストショップ マンスリープレゼント 開始 2012.4.6 ガールズトーク ライフスタイル オンナの本音 アンケート 開始 2012.4.4 25CINQ ライフスタイルに関するアンケート 開始 2012.4.3 25CINQ 病院のホームページに関するアンケート 結果公開 2012.4.2 ガールズトーク 2012年、春・夏メイク オンナの本音 アンケート 開始 2012.4.1 25CINQ プライバシーとターゲティング広告に関するアンケート 開始